WindowsでLinux(WSL2)を使えるようにする
=====================================
概要
----
Windows11 PCに WSL2(Windows Subsystem for Linux) をインストールしてLinuxを使えるようにする。
Windows環境から、シームレスにLinuxコマンドやLinuxアプリを利用できるようになる。
動作確認環境
 Lenovo IdeaPad Flex 570
 Windows11 Home
----
方法
----
Windows11でWSL2をインストールするのはとても簡単である。
PowerShell(管理者)で次をするだけ。(これで入るのはUbuntu20.04)
```
wsl --install
```
{{:pc:model:pasted:20221002-230738.png}}
{{:pc:model:pasted:20221002-231319.png}}
```
sudo apt update
sudo apt upgrade 
```
----
補足
----
WSL2が対応しているLinuxディストリビューションの一覧を表示。
Ubuntuがデフォルト。
```
PS C:\Users\hmv13> wsl --list --online
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
既定の分布は ' * ' で表されます。
 'wsl --install -d 'を使用してインストールします。
  NAME            FRIENDLY NAME
* Ubuntu          Ubuntu
  Debian          Debian GNU/Linux
  kali-linux      Kali Linux Rolling
  openSUSE-42     openSUSE Leap 42
  SLES-12         SUSE Linux Enterprise Server v12
  Ubuntu-16.04    Ubuntu 16.04 LTS
  Ubuntu-18.04    Ubuntu 18.04 LTS
  Ubuntu-20.04    Ubuntu 20.04 LTS
PS C:\Users\hmv13> wsl --install
```
参考
----
WSL を使用して Windows に Linux をインストールする | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/install