WSL2のGUIで日本語を使えるようにする ============================== 概要 --- Windows11のWSL2(WSLg)のGUIアプリで日本語を使えるようにしました。 参考の AsTechLog様 のbashスクリプトを実行するだけで出来ました:-) ありがとうございます。 参考 --- Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力 | AsTechLog https://astherier.com/blog/2021/07/windows11-wsl2-wslg-japanese/ 方法 --- WSL2のターミナルで、 ``` wget https://astherier.com/static/blog/2021-07-11/japanize-wslg.sh bash japanize-wslg.sh ``` {{:wsl2:pasted:20221022-160501.png}} {{:wsl2:pasted:20221022-160527.png}} PowerShell(管理者)で、 ``` PS C:\Users\hmv13> wsl -t Ubuntu ``` WindowsTerminalで再度 Ubuntu に入る。 ``` $ fcitx-config-gtk3 ``` {{:wsl2:pasted:20221022-161223.png?640}} {{:wsl2:pasted:20221022-161314.png?640}} geditを試す ``` $ gedit test.txt ``` {{:wsl2:pasted:20221022-161622.png}} 日本語入力OKなりました =) ただ、半角/全角 では日本語入力モードにならず、Ctrlspaceとする必要がありました。 また、若干 Warning が出るのと、変換候補の出現位置がおかしいです。 Warningは次で解消しました。 ``` $ sudo apt install gnome-icon-theme ```