His Masters' Voices Wiki

よろずのことの書き残し

ユーザ用ツール

サイト用ツール


bcl:dragonos_vnc_connect

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
bcl:dragonos_vnc_connect [2022/06/12 09:54] nipa28bcl:dragonos_vnc_connect [2022/10/23 17:57] (現在) – [概要] nipa28
行 1: 行 1:
 [DragonOS][RaspberryPi] Remminaで接続できない [DragonOS][RaspberryPi] Remminaで接続できない
 =========================================== ===========================================
- 
 概要 概要
 --- ---
行 13: 行 12:
 `Unknown authentication scheme from VNC server: 13, 5, 6,130,192` `Unknown authentication scheme from VNC server: 13, 5, 6,130,192`
 {{:bcl:pasted:20220612-093817.png}} {{:bcl:pasted:20220612-093817.png}}
 +
 +
 +参考サイトの内容を参考に、VNCサーバーのSecurity設定を「VNC Password」にして、パスワードを設定した。
 +
  
 参考サイト 参考サイト
行 23: 行 26:
 ------ ------
  
 +RaspberryPiのVNCサーバー設定でauthenticationを「VNC Password」にして、パスワードを設定する。
  
  
 +Remminaで接続するとパスワードを求められる。
 {{:bcl:pasted:20220612-095220.png}} {{:bcl:pasted:20220612-095220.png}}
  
 +デスクトップに接続できた。
 {{:bcl:pasted:20220612-095403.png}} {{:bcl:pasted:20220612-095403.png}}
 +
 +### 課題
 +
 +VNC接続でデスクトップ操作・画面共有は可能になったが、リモートPCからオーディオが再生できるようにはなっていない。
 +VNCは基本的にオーディオは送れないようだし(方法がないわけではないが)、SDR(ソフトウェアラジオ)をやろうとしているのに、オーディオ再生ができないのも問題だ。
 +
 +とりあえずは、オーディオはRaspberryPiのヘッドホンジャックから出力することでしのぐとする。
 +(ヘッドホンジャックから出力するには raspi-confg で設定が必要になる)
 +
 +
bcl/dragonos_vnc_connect.1654995245.txt.gz · 最終更新: 2022/06/12 09:54 by nipa28