[DragonOS][RaspberryPi] Remminaで接続できない
概要
Linux PC(Ubuntu)からDragonOSにリモートデスクトップ接続(VNC)しようとしたが接続できない。
サーバー側: RaspberryPi 4B/DragonOS/VNCサーバー VNC Connect Raspberry Pi Edition - Service Mode
ローカル側: Sony Vaio VPCF24J/Ubuntu22.04/リモートデスクトップクライアント Remmina
エラーメッセージ
Unknown authentication scheme from VNC server: 13, 5, 6,130,192
参考サイトの内容を参考に、VNCサーバーのSecurity設定を「VNC Password」にして、パスワードを設定した。
参考サイト
http://penguin.tantin.jp/hard/blog/2018-12-25/Raspberry%20Pi%E3%81%ABVNC%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A.html
https://raspberrypi.stackexchange.com/questions/68838/i-failed-to-remote-connect-to-raspberry-pi-3-from-ubuntu
解決法
RaspberryPiのVNCサーバー設定でauthenticationを「VNC Password」にして、パスワードを設定する。
課題
VNC接続でデスクトップ操作・画面共有は可能になったが、リモートPCからオーディオが再生できるようにはなっていない。
VNCは基本的にオーディオは送れないようだし(方法がないわけではないが)、SDR(ソフトウェアラジオ)をやろうとしているのに、オーディオ再生ができないのも問題だ。
とりあえずは、オーディオはRaspberryPiのヘッドホンジャックから出力することでしのぐとする。
(ヘッドホンジャックから出力するには raspi-confg で設定が必要になる)