wsl2:use_gui_ja_anese
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
wsl2:use_gui_ja_anese [2022/10/22 16:07] – 作成 nipa28 | wsl2:use_gui_ja_anese [2022/10/22 18:11] (現在) – [方法] nipa28 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
WSL2のGUIで日本語を使えるようにする | WSL2のGUIで日本語を使えるようにする | ||
============================== | ============================== | ||
+ | |||
+ | 概要 | ||
+ | --- | ||
+ | |||
+ | Windows11のWSL2(WSLg)のGUIアプリで日本語を使えるようにしました。 | ||
+ | 参考の AsTechLog様 のbashスクリプトを実行するだけで出来ました: | ||
行 8: | 行 14: | ||
Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力 | AsTechLog | Win11のWSL2 (WSLg)を日本語化 & Mozcで日本語入力 | AsTechLog | ||
https:// | https:// | ||
+ | 方法 | ||
+ | --- | ||
+ | WSL2のターミナルで、 | ||
+ | ``` | ||
+ | wget https:// | ||
+ | bash japanize-wslg.sh | ||
+ | ``` | ||
- | 方法 | ||
- | --- | ||
{{: | {{: | ||
{{: | {{: | ||
+ | |||
+ | PowerShell(管理者)で、 | ||
+ | |||
+ | ``` | ||
+ | PS C: | ||
+ | ``` | ||
+ | |||
+ | WindowsTerminalで再度 Ubuntu に入る。 | ||
+ | |||
+ | ``` | ||
+ | $ fcitx-config-gtk3 | ||
+ | ``` | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | geditを試す | ||
+ | |||
+ | ``` | ||
+ | $ gedit test.txt | ||
+ | ``` | ||
+ | |||
+ | {{: | ||
+ | |||
+ | |||
+ | 日本語入力OKなりました =) | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ただ、< | ||
+ | また、若干 Warning が出るのと、変換候補の出現位置がおかしいです。 | ||
+ | |||
+ | |||
+ | Warningは次で解消しました。 | ||
+ | |||
+ | ``` | ||
+ | $ sudo apt install gnome-icon-theme | ||
+ | ``` | ||
+ | |||
wsl2/use_gui_ja_anese.1666422428.txt.gz · 最終更新: 2022/10/22 16:07 by nipa28