nas:readynas_duo_v2_openwrt
**文書の過去の版を表示しています。**
ReadyNAS Duo v2 の Open-WRT化
概要
Open-WRT は 主にブロードバンドルーター向けの Linuxディストリビューション。
コミュニティの情報によればNETGEAR の NAS box ReadyNAS Duo v2 にもインストールできる。
ReadyNAS Duo v2は、製造から10年近く経過しており、すでに公式サポートも終了。
中のOSも相当古くなっているので、Open-WRTに入れ替えることで延命を図る。
イメージの入手
上のリンクからKERNELとSYSUPGRADEをダウンロードする。
KERNEL:openwrt-kirkwood-netgear_readynas-duo-v2-initramfs-uImage
SYSUPGRADE:openwrt-kirkwood-netgear_readynas-duo-v2-squashfs-sysupgrade.bin
私のあやふやな理解
KERNEL 必要最小限の内容だけのイメージ
SYSUPGRADE KERNELで起動した上で、sysupgrade して使うフル版のイメージ
準備
- ReadyNASとPCをシリアル接続できるようにしておく
- FAT32でフォーマットしたUSBメモリに KERNELイメージを保存しておく
手順
ここにざっくり書かれている
Installation by USB + serial:
- Copy initramfs image to fat32 usb drive
- Connect pendrive to USB 2.0 front socket
- Connect serial console
- Stop booting in u-boot
- Do:
usb reset setenv bootargs 'console=ttyS0,115200n8 earlyprintk' setenv bootcmd 'nand read.e 0x1200000 0x200000 0x600000;bootm 0x1200000' saveenv fatload usb 0:1 0x1200000 openwrt-kirkwood-netgear_readynas-duo-v2-initramfs-uImage bootm 0x1200000
- copy sysupgrade image via ssh.
- run sysupgrade
作業ログ
nas/readynas_duo_v2_openwrt.1653124806.txt.gz · 最終更新: 2022/05/21 18:20 by nipa28